SIMフリースマホと格安SIMのおすすめの選び方を紹介します

格安スマホと格安SIMの選び方

楽天モバイルの「端末買い増しサービス」を利用してみた。キャンペーンよりも3,000円ほど安く購入できた。しかしSIMサイズに注意せよ

更新日:

楽天モバイルの「端末買い増しサービス」を利用してみました。私は端末買い増しサービスを利用する前に楽天モバイルのセット購入でhonor6 plusを購入しています。

よく知らずに購入したこのhonor6 plusはLTE band19に非対応でドコモの電波をキャッチする性能が著しく悪い機種でした。

完全にゴミ端末を掴まされました。そこで心機一転、新たにスマホを購入しようと検討していたのですが、楽天モバイルには「端末買い増しサービス」と呼ばれるスマホ本体だけを購入できるサービスがあったのを思い出しました。

機種変更するには丁度いいサービスなので利用してみることにしました。

楽天モバイルの端末買い増しサービスとは

端末買い増しサービスは楽天モバイルユーザー限定で利用できるサービスです。音声SIMやデータSIMを契約せずにスマホ本体だけを購入することができます。

(事務手数料はかかりません)

なお、以前に楽天モバイルのスマホセットを購入していた人で「端末補償」または「端末補償・ あんしんリモートサポートパック」に加入していたのであれば端末買い増しサービスで購入した新しいスマホに端末補償を移行することができます。

端末補償を移行したら今まで使っていたスマホは端末補償の適用外になります。

この端末買い増しサービスで購入できるスマホの数には上限がないので何度でも利用できます。

ただし、お申し込みは一台ずつになります。

楽天モバイル公式 twitter には「楽天モバイル1契約で、1台の端末の買い増しができます」とあります。

公式Webサイトのほうには「1人の会員様から多数のお申し込みをいただいた場合は、お申し込み数を制限させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください」とあります。

どちらが正しいのか分からなかったのでお問い合わせをして聞いたら「端末の買い増しは、上限なくお申し込み可能です。」だそうです。

端末買い増しサービスの注意点

楽天モバイルの端末買い増しサービスを利用するなら購入するスマホのSIMカードサイズに注意してください。

私は以前に楽天モバイルのセット購入でhonor6 plusを購入しました。honor6 plusの購入時に付いてきたSIMカードのサイズは「microサイズ」です。

今回、端末買い増しサービスを利用して購入したhonor8はSIMカードのサイズが「nanoサイズ」です。

同じシリーズのスマホなのに「SIMカードのサイズが違うんかい!!」とツッコミを入れたいところですが、SIMカードのサイズが違うものはしょうがない。

でもhonor8が欲しい (*`ω´*)

microサイズのSIMカードはnanoサイズのSIMカードスロットに入らないのでSIMカードのサイズ交換が必要になります。

SIMのサイズ交換は楽天モバイルでSIMカード1枚につき3,000円で交換することができます。

SIMカードを変えるだけで3,000円とは財布が痛すぎなので、無駄な出費を抑えたい人は今使っているスマホのSIMカードを確かめてから端末買い増しサービスを利用したほうが良いです。

購入したスマホにSIMカードスロットが2つあってmicroサイズとnanoサイズに両方対応しているならSIMカードのサイズは特に気にしなくても大丈夫です。

ただし、nanoサイズのSIMカードを挿して使うならストレージを増やすmicroSDカードとスロットの位置が重なるので併用して使うことができなくなる場合があります。

端末買い増しサービスは新規契約より安く買える

楽天モバイルは端末買い増しサービスより新規契約で利用できるスマホ割引キャンペーンのほうがスマホ本体の割引率が高いです。

しかし、スマホ割引キャンペーンを利用してSIMカードと一緒にスマホをセット購入すると普段は解約手数料がかからないデータSIM/050データSIMでも6カ月の最低利用期間があります。

そのためスマホ本体のみが目的の場合、最低利用期間内の解約にかかる解約手数料10,584円(税込)と事務手数料3,665円(税込)を含めて考えると端末買い増しサービスで購入したほうがスマホを安く購入することができます。

端末買い増しサービスのほうが安く買える一例として私がhonor8を購入したときの「端末買い増しサービス」と「データSIM新規契約」の金額差を紹介します。

新規契約

(1)データSIMで一番安いのはベーシックプランの月額567円(税込)です。最低利用期間は6カ月ですが、楽天モバイルは初月無料なので5カ月分で計算します。さらに事務手数料の3,665円(税込)とhonor8の本体代金37,584円(税込)を足します。

(1)567×5+3,665+37,584= 44,084 (税込)

購入時はhonor8が通話SIMだと13,000円割引のときです。

(2)新規契約後すぐに解約した場合は解約手数料の10,584円(税込)がかかります。初月無料なので月額基本料はかかりません。事務手数料の3,665円(税込)はかかります。honor8の本体代金は37,584円(税込)です。

(2)10,584+3,665+37,584= 51,833(税込)

端末買い増しサービス

端末買い増しサービスだとhonor8は40,824円(税込)でした。

端末買い増しサービスで買えるhonor8の本体代金は40,824円(税込)です。スマホ割引キャンペーンのデータSIMで買えるhonor8の本体代金は37,584円(税込)でしたが、諸経費を含めると端末買い増しサービスでスマホ本体のみを購入したほうが3,000円ほど安くすることができました。

買うからには最安で買いたいので念には念を入れて「楽天市場ファーウェイ公式店」のhonor8の価格も一応調べましたが、端末買い増しサービスで購入したほうが安かったです。

楽天市場ファーウェイ公式店のhonor8は46,224円(税込)でした。

端末買い増しサービスの支払方法

端末買い増しサービスは以下の方法で代金の支払いが可能です。

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • 楽天ポイント

上記以外の「口座振替」では端末買い増しサービスの代金支払いはできません。

また、デビットカードは一括払いのみとなります。分割払いはできません。

クレジットカードは一括払いと分割払い(24回)の両方が利用できます。

楽天ポイントは楽天市場と同じで期間限定ポイントが優先され、30,000ポイントまで支払いに使えます。

楽天キャッシュのほうは10万円まで利用できます。

端末買い増しサービスの利用方法

まずは楽天モバイルのメンバーズステーションにログインします。

メンバーズステーションにログインしたら「各種オプションのご利用状況」の中にある端末買い増しサービスのお申し込みへを選択します。

そのあとは、SIMサイズに関する注意事項が書かれたページに移行しますので、下部にある「お申し込みへ」をまた選択します。

この注意事項が書かれたページの途中に「現在の端末価格をチェック!」と書かれたバーナーがあるのでスマホの価格を確認してから「お申し込みへ」を選択しても良いです。

続いて、端末買い増しサービスで購入するスマホ選択の画面になります。価格の表示がないのであらかじめ端末の値段を確認してから選択してください。

端末買い増しサービスはWeb申込限定で割引があるので、通常の販売価格とはまた異なるので事前確認をしっかりして納得してから購入してください。

楽天モバイルユーザー限定!機種変更・買い増し特典

購入するスマホを選択したら下にスクロールして行き、スマホの色も選択します。

スマホの色を選択するときにSIMカードの画像が横にあります。でも、スマホ本体のみを購入する「端末買い増しサービス」なのでSIMカードは付属しません。

このSIMカードの画像は多分SIMカードのサイズを表していると思いますが、SIMカードのサイズが文字で書いていないので素人には分からないですよね。SIMサイズの変更手数料は3,000円と高いですから事前にSIMカードのサイズはちゃんと調べてから購入してください。

スマホ画面だとSIMカードの画像はありません。

スマホの色を選択したら「アクセサリーの購入」へ進みます。

アクセサリーの購入では、購入する端末専用アクセサリーが任意で購入できます。私はアクセサリーの購入予定がないので無視して「お客様情報入力」へ進みました。

あとは、個人情報を入力して支払い方法の設定と楽天ポイント払いをする場合はポイントの支払い設定をします。

私のときは楽天市場で使うアカウントでメンバーズステーションにログインしたせいかはわかりませんが、お届け先住所やクレジットカード情報がすでに入力済みでしたので持っている楽天ポイントを使うように設定して「お客様情報確認」へ進み、購入を確定させました。

以上が「端末買い増しサービス」の利用方法です。

端末買い増しサービスは何台までなのかと公式サイトにお問合せした際に「なお、買い増しサービスについて以下のご案内もあわせてご参照ください。」と言われていた内容で、配送日次の指定ができると書いてあったのですが、配送日を指定する項目がありませんでした。配送日は運送会社次第の模様です。

格安SIM ドコモ回線「楽天モバイル」

楽天モバイル

楽天モバイルはオプションの10分かけ放題が人気で、支払いはクレジットカードの他に口座振替デビットカードに対応しています。

スマホの販売価格は他社より圧倒的に安いので機種変更するなら全格安SIMの中で一番おすすめです。なお、楽天ポイントで月額料金とスマホ代の支払いも可能です。

契約するときにベーシックプランにするべきか3.1GBにするべきか悩む人が多いと思いますが、データ容量の変更は無料で出来るので実際に使ってみてから自分に適したデータ容量に後日修正ができます。

Copyright© 格安スマホと格安SIMの選び方 , 2023 All Rights Reserved.